多くの入口と1つの出口でアプローチするプロモーションシステムを展開していますが、入口であるアフィリエイト広告の使い方の提案をしたいと思います。
アフィリエイト広告は成果報酬型の広告で広告費の削減につながる費用対効果の高い広告宣伝手法の1つです。
アフィリエイト広告は多くの運営会社(ASP)があり各社特徴(メディア数、利用料、手数料など)があります。
通常1つのアフィリエイトASPを選択して導入していく流れなのですが、でも1つだけなんて勿体ない同時に複数のアフィリエイトASPで運用しましょう。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、インターネット広告手法のひとつで「成果報酬型広告」とも呼ばれます。
企業は、商品やサービスを販売する際、マーケティング活動をおこない、商品やサービスを拡販します。
そのマーケティング活動の一つの手法が、インターネット広告であるアフィリエイトです。
簡単に言うと、「商品やサービスが購入された時に成果報酬を支払う広告」というシステムです。
![]() |
広告主商品やサービスの広告を出稿する。
メディア会員商品やサービスをメディアで広告掲載して紹介する。
ユーザ(見込み客)商品やサービスを購入する。
|
アフィリエイトには、オープン型とクローズ型の2種類があります。
オープン型アフィリエイト
メディア会員の全員に公開し提携を募集するアフィリエイト広告です。
クローズ型アフィリエイト
特定の条件にあったメディア会員に対し提携を募集するアフィリエイト広告です。
複数アフィリエイトASPを利用するメリット・デメリット
メリットについて
複数のアフィリエイトASPを利用することで掲載メディア(サイト・ブログに広告を掲載してくれる人)を多く集めることができる。
個々のアフィリエイトは特定分野や幅広い分野などの扱う広告が違う場合もあり自分の商品・サービスにマッチするか分からないので複数アフィリエイトを利用して幅広い掲載メディアを探すことができる。
デメリットについて
アフィリエイトは成果発生の仕組みで「トラッキングコード(追跡)」「コンバージョンコード(成果)」を商品やサービスの購入サイトに埋め込む必要が、各社アフィリエイトは上記コードが違うため1つのページに複数コードを同時に埋め込むと成果報酬が2重3重に支払うことになってしまう。
複数アフィリエイトASPの同時運用を実現する
そこでメリットを享受しつつデメリットを解消するために自社運用予定のアフィリエイトシステムに他社アフィリエイトを最大9社(合計10社分)まで連携できる仕組みを組み込みました。
仕組みとしては商品・サービスの手続きや購入時に、入口となるアフィリエイトの「トラッキングコード」や「コンバージョンコード」を切り替えて表示する事により成果報酬の多重支払を解消しました。

最大10社のアフィリエイトASPでの同時運用をご提案
複数のアフィリエイトASPでの同時運用は、プロモーションシステムの仕組みで「実現できる」のであとは何処のASP(10社)を選択するかなのですが、フェイスギアにて広告宣伝して良いものをチョイスしてあなたに提案します。なので途中で対象ASPが変わっていくかもしれませんがプロモーションシステムのご提案とも連動していきます。
おすすめアフィリエイトASP
おすすめのアフィリエイトASPをご紹介します。得意ジャンルや料金が一覧でわかるように比較表を作成してみました。
ASP名 | 得意ジャンル | 料金 |
---|---|---|
A8.net | 全体的に平均点かそれ以上 | 初期費用5万円 +月額費用3.3~4万円 +成果報酬 +手数料30% |
もしもアフィリエイト | 個人ブロガー・個人メディアとマッチする商材 | 成果報酬+手数料30% ※固定費不要! |
バリューコマース | 旅行・ショッピングモール | ライトプラン: 初期費用0円 +月額費用3.5万円 +成果報酬 +手数料35% ベーシックプラン: 初期費用5万円 +月額費用5万円 +成果報酬 +手数料31.5% |
afb | 美容・脱毛、健康食品 | 初期費用5万円 +月額費用4万円 +成果報酬 +手数料30% |
アクセストレード | 金融・保険 | 初期費用5万円 +月額費用4万円 +成果報酬 +手数料30% |
ジャネット | 金融・ゲームアプリ | 初期費用5万円 +月額費用4万円 +成果報酬 +手数料30% |
レントラックス | 自動車査定・引っ越し・金融 | 成果報酬+手数料30% ※固定費不要! |