システム(ステップメールなどのマーケティングツールやメールクライアント)からGmailのメール送信したい場合は、2段階認証プロセスを有効にしてアプリパスワードを取得してシステムに設定する必要があります。その手順を説明します。
IMAP 機能が有効になっていることを確認する
- パソコンで Gmail を開きます。
- 右上にある設定アイコン 設定 次に「すべての設定を表示」をクリックします。
- 「メール転送と POP/IMAP」 タブをクリックします。
- [IMAP アクセス] の [IMAP を有効にする] をクリックします。
- [変更を保存] をクリックします。
SMTPの接続情報
項目 | 設定内容 |
---|---|
受信メール(IMAP)サーバー | imap.gmail.com SSL を使用する: はい ポート: 993 |
送信メール(SMTP)サーバー | smtp.gmail.com SSL を使用する: はい TLS を使用する: はい(利用可能な場合) 認証を使用する: はい SSL のポート: 465 TLS / STARTTLS のポート: 587 |
氏名または表示名 | 氏名 |
アカウント名、ユーザー名、メールアドレス | メールアドレス |
パスワード | アプリパスワード(Googleアカウントの2段階認証) |
Googleアカウントの2段階認証を設定してアプリパスワードを取得する
1.下記のリンクをクリックし、Googleアカウントにログインします。
Google アカウント
2.メニューより「セキュリティ」をクリックします。
Googleへのログイン項目の2段階認証プロセスが「オフ」になっている場合は2段階認証プロセスを有効にします。
3.以下のGoogleアカウントの説明より2段階認証プロセスを有効にします。
4.「アプリパスワード」をクリックします。
5.「アプリを選択」ドロップダウンリストから[メール]を選択します。
6.「デバイスを選択」ドロップダウンリストから[その他(名前を入力)]を選択します。
7.テキストボックスに任意の名前を入力し、「生成」をクリックします。
8.「生成されたアプリ パスワード」が表示されますので確認して「完了」をクリックします。
「生成されたアプリ パスワード」はあとで確認できませんの必ずメモしてください。
Gmail の送信制限
Gmailは1日あたりの外部の宛先数の制限があります。
制限は「3,000件」です。
Gmailでステップメールの送信する
Gmail経由でステップメールが利用できるサービスに興味がありましたら以下よりご覧ください。