企画素材用のカレンダーを見ていると殆どの日に何かしらの記念日がある。
その中で「なんたらの日」の設定理由を色々見ていくと歴史的なものであったり
面白系の語呂合わせだったりと掘り下げて行くと結構面白いです。
その中で目を引くものでとても気になったのが「ショートケーキの日」です。
そのショートケーキの日は「毎月22日」なのですが設定理由が、とてもセンスがあるなと思いました。
答えとしては、カレンダーを見て貰うと「22日」の上にあるのは「15日」でイチゴが上に
のっているからと言う理由でセンスがあるなと思いました。
あまり意識したことがないけれどカレンダーって横軸は毎月違うが縦軸は変わらないから
できる設定理由なんだなとふと思ってみたり...
ショートケーキの日と言うのは、私は最近まで知らなかったのですが皆さんはご存じだったでしょうか?
まだまだ知らない「なんたらの日」で色々面白そうなものがあると思いますのでまた紹介できたらと
思います。
ではまた
この記事へのコメントはありません。